羽衣国際大学
「愛真教育」を基盤とした「自由・自主・自律・個性尊重の人間教育」を通して、社会に有為な人材を育成する
大学の特色
「これからの共生社会において主体的に行動する実践的職業人の育成」を大学の使命とし、学内外における幅広い学びを通して、人間、社会、文化、地域について、豊かな教養と専門的な知見、国際的視野を身につけ、生涯にわたって積極的、自立的に学び続ける基盤を備えた人材を育成します。
所在地
〒592-0003 大阪府堺市西区浜寺南町1丁89-1MAP
スポーツ推薦入試情報はこちらから
運動部学生のリアル
男性or女性
入試種別は?
自宅or一人暮らし
アルバイトは?
運動部学生へのサポート
文武不岐の実践により人間力を高める
強化指定クラブの方針です。
文と武は、それぞれ別のものではなく、鍛練し追求することで相乗効果が生まれ深まりを増します。学生生活でのさまざまな学修と強化クラブでの活動を通して自身を鍛えるとともに社会で生き抜く為に必要な人間力を養います。
経済的支援で安心して競技に打ち込む!
スポーツを行うことは、結構なお金がかかります。本学では、強化指定クラブの活動に対し、公式戦等試合にかかる交通費や、登録費、参加費などを大学から補助し、経済的負担の軽減を行っています。
また、本学では、スポーツ推薦入試も実施しています。スポーツ推薦の基準は、競技により違いますので、興味がありましたらメールにてお問い合わせください。
メールアドレス:sports@hagoromo.ac.jp
競技スポーツ副専攻始動!
2025年度入学者より、学生アスリートを対象とした「競技スポーツ副専攻」を開設します。4年間の学生生活の中で、自らの専門を高めることに加え、スポーツパフォーマンスを高めるための知識(スポーツコンディショニング、スポーツと栄養、スポーツ心理学、トレーニング論、スポーツリーダー論、運動生理学、バイオメカニクス等)が学べる副専攻を開設します。
高校生へのメッセージ
現代社会学部現代社会学科スポーツコース
伊藤 嘉英
大学で、勉強とスポーツを両立することは、楽なことではありません。楽しいだけでは、自分の成長も限りがあると感じています。
私は、硬式野球部に所属していますが、「大学生の行動基準は大学生としてではなく、社会人として通用するかどうかである。」と監督から教わりました。はじめはわからなかったのですが、活動していく中で、礼儀やマナーは周囲への配慮であり、コミュニケーションをとるうえで非常に重要である、特に挨拶は、相手に尊重を示す大切なものだと気が付きました。
卒業後の進路について、まだ明確には決めていないのですが、教員免許取得を目指していますので、教員になれた時には、大学で学んだことを生徒にも伝えていきたいと思っています。
強化指定部
硬式野球部
大学野球を通じたデュアルキャリア教育
スローガン
Aggressive 【挑戦】、Fundamental【基本】、Technique 【技術】
目指すもの
礼儀正しい大学野球部、高校より感動できる大学野球部、皆から愛される大学野球部
指導基準
社会人として通用するかどうか
理想のチーム
主将・副将・上級生が中心となる「学生主導型の野球部」
生徒と学生のちがい
生徒は教育を受ける人(受け身の姿勢、学ばされる、やる気のない者もいる)、学生は学業を修める人(前向きな姿勢、学ぼうとする、やる気のある者だけ)
文武両道
本学の強化クラブは「文武不岐」がモットー
行動指針
強化クラブとして(してもらっていること)
経済的な援助(バス、ボール・バットなど、Ⅰ部リーグ以上の活動費補助)、精神的な援助(リーグ戦の公認欠席、声援)
強化クラブとして(しなければならないこと)
真面目に授業を受ける、学生の模範となる、正しい服装をする、真剣に部活動に打ち込む、本学の強化クラブは文武不岐(優先順位は、①授業②練習③通院・アルバイト)
正しい上下関係
上級生は下級生を正しく指導、下級生は上級生の指導に従う。
指導者紹介
総監督 竹之内雅史(たけのうち・まさし)
●1945.3月生まれ 神奈川県横須賀市出身
●球歴
・60~62年度 神奈川・鎌倉学園高等学校(二塁手)◆第34回選抜高等学校野球大会(春の甲子園)出場
・63~67年度 日本通運浦和(三塁手)
・68~78年度 西鉄・太平洋クラブ・クラウンライター ライオンズ(外野手)
・79~82年度 阪神タイガース(一塁手・外野手) ◆通算216本塁打
●指導歴
・83~87年度 阪神タイガース コーチ
・89~90年度 ダイエーホークス コーチ
・91~98年度 横浜大洋ホエールズ・横浜ベイスターズ コーチ・二軍監督
・99~01年度 台湾・統一ライオンズ 監督
・05年春~ 羽衣国際大学 監督
・10年秋~ 〃 総監督
女子ソフトボール部
スローガン
1番であれ、最高を目指せ!
質実剛健をスローガンに、応援されるチームを目標としています!
行動指針
- 全員が、ワンプレイにこだわり、連携をはかりながらいいチームを作っていきます。
- 失敗を恐れず、新たに挑戦し続ける気持ちを忘れません。
- 礼儀を大切にし、かかわるすべての人に感謝の気持ちを持ちます。
主体的に取り組む大学スポーツ
自らのスポーツ活動を広く周知するため、公式戦に限らず、日々の練習や日常的な雰囲気の伝わる動画を日々更新しています。インスタグラムをぜひご覧いただき、フォローしてください!!
女子駅伝部
チーム紹介
2015年(平成27年)創部。「共に備えよ、常に挑戦」をスローガンにチーム目標である全日本大学女子駅伝出場を目指し練習に励んでいます。個々が自律し、日々の練習や生活の中から課題を見つけ、競技力、社会で活躍できる人間力を身につけるための取り組みをしています。社会科教諭、栄養教諭、管理栄養士、スポーツ栄養士を目指し両立しながら学べます。
情熱と向上心を胸に、挑戦を受け入れ、絶えず成長し続けることを大切にしています。
練習環境
大学から徒歩10分にある浜寺公園は自然豊かなエリアに位置しており、木々や花々が美しい景観を作り出しています。自然の中を走ることで、リフレッシュされた気持ちでトレーニングを行うことができます。
トラック練習は堺市立金岡陸上競技場、堺市Jーgreen陸上トラック、大阪市立長居陸上競技場、橋本陸上競技場等で行います。
トレーニングルームでは様々なトレーニング方法やプログラムを試すことができます。ウェイトトレーニング、有酸素運動、ストレッチ、ヨガなど、多彩な選択肢があるため、自分の好みや目標に合わせたトレーニングを行えます。
学生考案「meal plus protein」
本学では、地域の団体や企業と学生たちが協働でプロジェクトを遂行する「プロジェクト演習」という正課科目があります。「meal plus protein」は、女子駅伝部の学生をリーダーとするグループが、女性アスリート向けに朝食が十分に食べられないときに食事にプラスするプロテインとして考案しました。
食物栄養学科スポーツ栄養コースでは、スポーツ栄養を学びながら競技力を向上させることができます。
バドミントンクラブ
活動指針1
総合的な学力の向上、競技力・組織運営力の向上、人物的品格の向上を目指し活動します。
行動指針2
学生としてのさまざまな学びを通じ自走できる範囲(自立した、自己管理レベルの高い)を増やします。その上で競技スポーツ・バドミントンの楽しさと魅力を表現し発信します。
行動指針3
アントラージュの方々と共に発展的なスポーツコミュニティを形成し、地域や他大学、他団体と協力し、より充実した活動環境の形成を目指す活動を行います。
スポーツ系学部
スポーツ推薦入試情報はこちらから
現代社会学部現代社会学科スポーツコース
さまざまな角度からスポーツを探り、地域社会に貢献できる人材へ
先輩の声
大学では、今までしたことがなかったキャプテンを任されました。キャプテンになるまでは、自分の練習のことしか考えていなかったのですが、キャプテンになってからは、自分の行動次第でクラブ全体が変わるということを実感しました。大変責任のある仕事で、周りのいろいろなことに気を配る必要があり、それを習慣的に行っていく中で、競技や学業成績も向上し、人間力も高まったと思います。
競技引退後は、教員になるという夢を叶えるために学びを深めています。部活動を通して、学んだことを将来に繋げ、陸上競技に恩返しできるように頑張ります。
私は、もともと人見知りでしたが、キャプテンに任命され、練習の進行やメニューなどこれまで運営のことは人任せで練習していたことに気づきました。
大学の授業では、スポーツリーダー論やトレーニング論という科目がありますが、リーダーシップや技術向上のためのトレーニングについて学んでいく中で、競技力を上げるためには理論を理解し実践することが重要なことに気が付きました。
バドミントンクラブのおかげで充実した大学生活を送れています。
もともと勉強は得意ではありませんでしたが、強化クラブである女子ソフトボール部の一員である以上、恥ずかしい行動はできないと思い、勉強も人一倍頑張っています。この大学には、BE the ONE奨学金という学業や課外活動において、他の学生の模範となる学生に対して奨学金が与えられる制度がありますが、私は、今年それを受賞することができました。
マネージャーの仕事は、連盟の登録や大会の申し込みはもちろん、練習試合や練習場所の調整など多岐にわたりますが、充実した毎日を送れています。
ギャラリー
〒592-0003 大阪府堺市西区浜寺南町1丁89-1